3,839の事業者でミライロIDが使えるようになりました

2023年7月中に「ミライロID」を導入した企業や施設は以下のとおりです。
※使える場所の一覧は、アプリ下部の「使える場所」ボタン、またはこちらのページで確認できます。
■レジャー
- ジブリパーク
- イオンファンタジー
- 国立西洋美術館
- 長崎原爆資料館
- AOAO SAPPORO
- 酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
- 円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
- 茅ヶ崎市営浜須賀水泳プール・茅ヶ崎市営殿山水泳プール
- 大阪市立中央図書館
- 橿原市立こども科学館
- 橿原市昆虫館
- 松山中央公園
- 松山市総合コミュニティセンター
- 松山市野外活動センター(レインボーハイランド)
■自治体
- 岐阜県大垣市
- 岐阜県飛騨市
- 滋賀県湖南市
- 奈良県広陵町
■バス
- 武蔵村山市内循環バス MMシャトル
- 関東自動車
- 大十バス
■タクシー
- 武蔵村山市乗合タクシー むらタク
詳しくは、こちらからご確認ください。
引き続き、障害のある方がスムーズに割引きの手続きを受けられるよう、使える場所の拡大を目指します!
ミライロIDとは?
デジタル障害者手帳「ミライロID」は、障害のある人に向けたスマホ用アプリです。
カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、スマホでパッと提示できます。
外出する障害者、向き合う事業者、みんなの便利をミライロIDが実現します!
・詳細はこちら
お問い合わせ
・ミライロID利用者様のお問い合わせはこちら
・事業者様のお問い合わせはこちら
※ミライロID導入手続きの詳細はこちら
ミライロID運営事務局