QRコードのスキャンで障害者割引が受けられるようになります

2022年8月3日(水)より、ミライロIDに、QRコードのスキャン機能を追加します。本機能を活用することで、ミライロIDから連携先サービスに、障害者手帳の情報が提供されます。これにより、障害者手帳を提示しなくても、障害者割引の適用を受けることができるようになります。障害のある方の利便性向上と事業者の負担軽減に加え、感染症対策にもつながります。

なお、第1号として、アマノマネジメントサービス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:前川龍男)が提供する駐車場精算機との連携を開始します。2022年8月3日(水)より、同社が指定管理として運営する広島市市営駐車場にて、本サービスが利用できます。

※利用できるのは、ミライロIDに障害者手帳を登録している人に限ります。

駐車場精算機との連携の背景

1952年より障害者手帳を用いた運賃割引が定められ、「障害者割引」という制度が広く普及しました。今では、映画館やカラオケ、ボーリング場、スポーツ観戦などで導入が進んでいます。駐車場も障害者割引が設けられているところがありますが、現状の手続き方法には以下のような課題がありました。

■駐車場に係員がいる場合

【手続き方法】
 職員に障害者手帳を見せる。

【課題】
 障害者手帳は発行元自治体によってフォーマットが異なっていることから(全283種類)、確認に時間がかかる。

■受付時間外などで駐車場に係員がいない場合

【手続き方法】
 精算機にあるインターホン(電話機)からサポートセンターに連絡をする。
 サポートセンターからの指示で、精算機上部に取り付けられたカメラへ障害者手帳をかざす。
 ※すべての駐車場がこのような対応となっているわけではありません。

【課題】
 聴覚障害のある方は口頭でのやりとりが難しく、サポートセンターに連絡ができない。
 カメラ越しの確認にはさらに時間を要する。

このような課題に対応するため、ミライロIDにてQRコードのスキャン機能を実装し、駐車場精算機との連携を開始しました。これまで、無人精算機の場合、インターホン越しにオペレーターとやり取りをしながら遠隔カメラを用いて障害者手帳を掲示する必要がありましたが、今後はスムーズに障害者割引が受けられるようになります。

駐車場精算機との連携イメージ

利用方法

【事前】
①ミライロIDアプリをダウンロードし、アカウントを作る。
②お持ちの障害者手帳を撮影・送信の上、登録を完了させる。
※送信後、ミライロID運営事務局にて、審査・登録を行います。
※障害者手帳の審査・登録には、3営業日程度を要します。

【駐車場料金の精算時】
①テンキーで車室を選択し「精算」ボタンを押す。
②駐車料金の表示後、精算機に貼付されてあるQRコードを読み取る。
③スマホ画面の案内に沿って進む。
④駐車料金が割引されたことを確認し、精算する。

駐車場でのミライロIDのQRコード精算利用方法

ロック板が下降したことを確認の上、出場する。

※対象となる駐車場は、以下のとおりです。

  •  広島市市営猿猴橋町駐車場
  •  広島市市営的場町駐車場
  •  広島市市営大手町第1駐車場
  •  広島市市営小町第2駐車場
  •  広島市市営富士見町第4駐車場
  •  広島市市営富士見町第5駐車場 
  •  広島市市営富士見町第6駐車場
  •  広島市市営鶴見町第1駐車場
  •  広島市営鶴見町第2駐車場
  •  広島市市営中島町第1駐車場
  •  広島市市営中島町第2駐車場
  •  広島市市営舟入町第1駐車場
  •  広島市市営舟入町第2駐車場
  •  広島市市営河原町第1駐車場
  •  広島市市営河原町第2駐車場
  •  広島市市営福島町駐車場
  •  広島市市営鷹野橋駐車場 

お問合せ先

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。