ミライロIDが使える場所(障害者割引など)

鉄道

京阪電車

京阪電車
対象者 身体障害者手帳(1種)、療育手帳(1種)、精神障害者保健福祉手帳(1種または1級)をお持ちのご本人及び同伴の方1名
12歳未満で、身体障害者手帳(2種)、療育手帳(2種)、精神障害者保健福祉手帳(2種または2、3級)をお持ちのご本人の同伴の方
優待内容 身体障害者手帳(1種)、療育手帳(1種)、精神障害者保健福祉手帳(1種または1級)をお持ちのご本人と同伴の方:普通乗車券、回数乗車券、定期乗車券(小児定期乗車券を除く)が5割引
※他鉄道会社線とまたがる場合を含みます。ただし、回数乗車券は当社線区間のみの発売となります。
※小児定期旅客運賃については割引を適用しません。

12歳未満で、身体障害者手帳(2種)、療育手帳(2種)、精神障害者保健福祉手帳(2種または2、3級)をお持ちのご本人の同伴の方:定期乗車券(小児定期乗車券を除く)が5割引
※小児定期旅客運賃については割引を適用しません。
備考

・「マイナポータル」との連携が完了したミライロIDに限り使用できます。連携が完了していないミライロIDは、割引乗車券の購入や、乗車時の資格確認に使用できません。
・乗車時には、必ず「手帳本通の携帯」が必要です(スマートフォンの電池切れ・故障時等に係員が呈示を求める場合があります)。
・10円未満の端数は10円単位に切り上げた額とします。
・ご本人と同伴の方がご利用になる場合は、同一区間の乗車券類をお買い求めいただきます。
・同伴の方が通学定期券をご利用いただける資格をお持ちでも、介護者は割引の通勤定期券をご利用ください。
・ご本人が通学定期券をご利用いただける資格をお持ちの場合は、割引の通学定期券をご利用ください。
・障害者手帳(1種)をお持ちのご本人が車いすを使用している場合、同伴の方は2名まで対象となります。

注意事項 対象者や優待内容の詳細は、公式サイトをご確認いただくか、運営事業者にお確かめください。
公式サイト(トップ) https://www.keihan.co.jp/
公式サイト(障害者割引) https://www.keihan.co.jp/traffic/ticket/discount.html