ミライロIDを使える場所が増えました!4,201の事業者で使えます(2025年9月更新)

ミライロIDが使える場所ロゴ

デジタル障害者手帳「ミライロID」を提示すると、対象の施設や店舗にて、障害者割引を受けることができます。

※使える場所の検索は、アプリ下部の「使える場所」ボタン、またはこちら

8月から導入した施設・店舗

■自治体
  • 高知県高知市

■鉄道
  • 富士急行線

■レジャー
  • 日本モンキーセンター
  • 嘉麻市立織田廣喜美術館
  • かながわ県民センター駐車場

■その他
  • 川西市立総合医療センター

7月から導入した施設・店舗

■自治体
  • 大阪府交野市

■バス
  • ジェイアール四国バス
  • 四国交通
  • 頸城自動車

■タクシー
  • 介護タクシー 一歩

■レジャー
  • 新潟市岩室民俗史料館
  • 新潟市巻郷土資料館
  • 新潟市潟東ゆう学館
  • 富山県水墨美術館

・詳しくは、こちらからご確認ください。

引き続き、障害のある方がスムーズに割引きの手続きを受けられるよう、使える場所の拡大を目指します!

ミライロIDとは?

デジタル障害者手帳「ミライロID」は、障害のある人に向けたスマホ用アプリです。

カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、スマホでパッと提示できます。
外出する障害者、向き合う事業者、みんなの便利をミライロIDが実現します!

・詳細はこちら

ミライロIDアプリ画面

お問い合わせ

・ミライロID利用者様のお問い合わせはこちら

・事業者様のお問い合わせはこちら
 ※ミライロID導入手続きの詳細はこちら

ミライロID運営事務局