iPhoneでもマイナンバーカードを搭載できるようになりました。ミライロIDとマイナポータルの連携がよりスムーズに!

2025年6月24日より、Androidに加え、iPhoneでもマイナンバーカード機能を搭載できるようになりました。
これにより、ミライロIDとマイナポータルの連携手続きも、よりスムーズになります。

ミライロIDとマイナポータルとの連携方法

◆これまでのマイナポータルとの連携
・iPhoneの場合、連携手続きのときに「マイナポータルアプリのダウンロード」と「現物のマイナンバーカード」が必要。

◆2025年6月24日以降のマイナポータルとの連携
・iPhoneの場合でも、事前にマイナンバーカードをスマートフォンに搭載していれば、生体認証をすることで、連携手続きのときに「マイナポータルアプリのダウンロード」と「現物のマイナンバーカード」は不要。
・これまでよりもスムーズに連携手続きができるように!
※これまでの連携方法も、引き続きご利用いただけます。

・詳細の連携方法はこちら
・マイナンバーカードのスマートフォンへの搭載についてはこちら(外部サイト)

マイナポータルとミライロIDを連携するメリット

ミライロIDが使える場所の中には、利用条件として、「マイナポータルとミライロIDの連携」を必須としている事業者もあります。
そのため、マイナポータルと連携をすることで、ミライロIDを使える場所が広がります。

・各事業者の利用条件はこちら

ミライロIDとは?

デジタル障害者手帳「ミライロID」は、障害のある人に向けたスマホ用アプリです。
カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、スマホでパッと提示できます。

外出する障害者、向き合う事業者、みんなの便利をミライロIDが実現します!

・詳細はこちら

お問い合わせ

・ミライロID利用者様のお問い合わせはこちら
・事業者様のお問い合わせはこちら

ミライロID運営事務局